赤井川コース

標高差410m 歩行距離5.1km

2012年8月24日 天候 曇→小雨

6合目駐車場〜馬ノ背
時間 行程 所要時間 累計時間
9時35分 6合目駐車場発
10時20分 馬ノ背着 0時間45分 0時間45分
   
   
馬ノ背〜6合目駐車場
時間 行程 所要時間 累計時間
12時20分 馬ノ背発
12時45分 6合目駐車場着 0時間25分 0時間25分
   
   

6合目駐車場

6合目駐車場

  

国道5号線をグリーンピア大沼入口で左折し、ほぼ道なりに進むと第2駐車場があり、その先がゲートになっている。

登山ができる期間は6月1日〜10月31日で、時間帯は午前9時〜午後3時までとなっており、それ以外はゲートが閉じている。

ゲートを過ぎて3kmほどで6合目駐車場になる。

登山道入口

登山道入口

  

駐車場の北側の端に登山道入口がある。

そのすぐ横にプレハブの建物があって管理人が常駐しており、そこで入山届を出して登山を開始する。

なお、駐車場にはトイレもある。

山頂には雲

山頂には雲

  

山頂には厚い雲がかかっている。

車でこちらに向かう途中は晴れていたのに残念だ。

幅広の登山道

幅広の登山道

  

登山道は車も通れそうなくらいの幅がある。

火山灰に砂礫が混じった感じの道だ。

7合目

7合目

  

歩き始めて10分ほどで7合目になる。

以前はほとんど背の高い植物は見られなかったが、今では背丈以上の樹木が増えてきている。

ノリウツギ

ノリウツギ

  

ノリウツギの木があちこちに見られた。

もう枯れ始めている。

かすかに大沼が見えている

かすかに大沼が見えている

  

振り返るとかすかに大沼が見えている。

8合目

8合目

  

登り始めて15分ほどで8合目を通過。

景色はほとんど変わり映えがしない。

旧銚子口登山口への分岐

旧銚子口登山口への分岐

  

8合目の標識を過ぎてすぐに旧銚子口登山口への分岐標識がある。

横の看板に「こちらは登山道ではありません」とあり、現在は閉鎖になっている。

入山規制を行っている関係で管理を容易にするためと思われる。

9合目の標識と隅田盛

9合目の標識と隅田盛

  

9合目の標識とその向こうに隅田盛が見えている。

隅田盛は標高890mほどで頂上標識のある馬の背よりやや低い。

馬ノ背の頂上標識

馬ノ背の頂上標識

  

標識には左矢印で至剣ヶ峰1131m、右矢印で至隅田盛892mとあり、その下に一般の方は危険につきご遠慮願いますとある。

イワギキョウ

イワギキョウ

  

馬ノ背の周りにはイワギキョウが多数見られた。

イワギキョウは高山の岩礫地に生育し、駒ヶ岳では馬ノ背に出た辺りから急に増えてくる。

  

左の写真をクリックすると拡大写真が見られます。

剣ヶ峰

剣ヶ峰

  

時々雲が薄くなって剣ヶ峰がかすかに見える。

西から風が吹いており、雲が湧き上がってくる。

なかなか晴れそうで晴れない。

砂原岳

砂原岳

  

馬ノ背から正面に砂原岳があり、火口原の向こうに割と良く見えていた。

ウラジロタデ

ウラジロタデ

  

駒ケ岳では標高によらずウラジロタデも多数見られた。

恵山のものより草丈が高く、枝も長く伸びているように感じられた。

  

左の写真をクリックすると拡大写真が見られます。

ネジバナ

ネジバナ

  

馬ノ背ではモザイク状に植物がまとまって生えている塊があり、その草陰にピンクの小さな花があった。

ネジバナである。

花が茎の周りに螺旋状に並んで咲いている。

  

左の写真をクリックすると拡大写真が見られます。

ヤマハハコ

ヤマハハコ

  

ヤマハハコは馬ノ背だけでなくいたるところで見られた。

  

左の写真をクリックすると拡大写真が見られます。

名前不詳

名前不詳

  

花が散った後のように見えるが初めて見る花だ。

葉の縁のぎざぎざ模様は特徴がある。

  

左の写真をクリックすると拡大写真が見られます。

シラタマノキ

シラタマノキ

  

シラタマノキは駒ケ岳全域で見られる。

白い果実が特徴。

これは馬ノ背で撮影したもの。

今回は残念ながらガスがとれず、霧雨に変わってきたのでこの後すぐに下山した。

  

左の写真をクリックすると拡大写真が見られます。


TOPへ