5合目ゲート→7合目ヒュッテ→樽前山(東山)→932m峰→

7合目ヒュッテ→5合目ゲート

標高差587m 歩行距離12.6km

2020年7月5日 天候 晴

登り
時間 行程 所要時間 累計時間
8時50分 5合目ゲート発
9時40分 7合目ヒュッテ着 0時間50分 0時間50分
9時40分 7合目ヒュッテ発
10時35分 樽前山(東山)着 0時間55分 1時間45分
10時40分 樽前山(東山)発
11時40分 932m峰着 1時間00分 2時間45分
下り
時間 行程 所要時間 累計時間
12時20分 932m峰発
13時15分 7合目ヒュッテ着 0時間55分 0時間55分
13時25分 7合目ヒュッテ発
14時05分  5合目ゲート着 0時間40分 1時間35分
 
 

5合目ゲートで車両規制中

5合目ゲートで車両規制中

  

5合目ゲートに8時30分に着いたが、早くも7合目駐車場満車のため車両規制を行っていた。

入場待ちの車が10台以上いた。

道路脇に駐車

道路脇に駐車に駐車

  

支笏湖に向かう側の道路脇に多くの車が駐車していた。

ゲートから50mほどの空きスペースに駐車して出発。

林道を歩く

林道を歩く

  

5合目ゲートから7合目の登山口まで約2.8kmの林道を歩く。

間もなく7合目駐車場

間もなく7合目駐車場

  

7合目駐車場に近づき道路脇に駐車車両が見えてきた。

7合目登山口

7合目登山口

  

7合目駐車場の奥に登山口があり、記帳して入山する。

見晴台から支笏湖

見晴台から支笏湖

  

登山口から少し登るとテラス状の見晴台になっており、振り返ると支笏湖が見えてくる。

  

左の写真をクリックすると拡大写真が見られます。

ミネヤナギ

ミネヤナギ

  

登山口から少しの間灌木帯になっており、ミネヤナギが見られる。

雌雄異株の落葉低木で、これは果期の雌株。

  

左の写真をクリックすると拡大写真が見られます。

マルバシモツケ

マルバシモツケ

  

灌木帯の中にはマルバシモツケも見られる。

  

左の写真をクリックすると拡大写真が見られます。

イワブクロ

イワブクロ

  

灌木帯を抜けると砂礫地となり、いたるところにイワブクロが見られる。

まだつぼみも多い。

  

左の写真をクリックすると拡大写真が見られます。

中腹から支笏湖方面の眺め

中腹から支笏湖方面の眺め

  

中腹まで来ると背後に支笏湖方面が良く見える。

左は風不死岳。

  

左の写真をクリックすると拡大写真が見られます。

エゾノマルバシモツケか?

エゾノマルバシモツケか?

  

砂礫地にもマルバシモツケが多数見られるが、草丈は10cmそこそこで葉が幅広なことなどの特徴からエゾノマルバシモツケと思われる。

  

左の写真をクリックすると拡大写真が見られます。

前方に外輪山らしき稜線

前方に外輪山らしき稜線

  

登山道の先に外輪山らしき稜線が見えてくる。

外輪山に出る

外輪山に出る

  

外輪山に出ると正面に溶岩ドームが現れる。

左に西山が見える。

  

左の写真をクリックすると拡大写真が見られます。

東山山頂への登り

東山山頂への登り

  

分岐から東山山頂までは約300m(距離)の登り。

  

左の写真をクリックすると拡大写真が見られます。

東山山頂部

東山山頂部

  

登り切ると山頂部が見えてくる。

左奥が風不死岳、その左手前が932m峰。

東山山頂標識

東山山頂標識

  

樽前山の標高最高点はドームの1041mだが、登ることができないため、外輪山の最高点である東山(1022m)を頂上としている。

  

左の写真をクリックすると拡大写真が見られます。

7合目駐車場

7合目駐車場

  

眼下に7合目の駐車場が見える。

  

左の写真をクリックすると拡大写真が見られます。

風不死岳

風不死岳

  

北西方向の尾根を介して風不死岳がある。

途中の頂は932m峰の名前がついているようだ。

  

左の写真をクリックすると拡大写真が見られます。

溶岩ドームと西山

溶岩ドームと西山

  

外輪山の反対側ピークは西山と呼ばれている。

標高998mで樽前山の監視装置が置かれている。

  

左の写真をクリックすると拡大写真が見られます。

932m峰へ

932m峰へ

  

932m峰に向かって外輪山を進む。

分岐でヒュッテ方面へ右折

分岐でヒュッテ方面へ右折

  

分岐でヒュッテ方面へ右折する。

そのまま進むと西山に至る。

932m峰

932m峰

  

分岐を右折すると正面に932m峰が見える。

山頂まで800mほどだ。

右奥は風不死岳。

  

左の写真をクリックすると拡大写真が見られます。

932m峰への登り

932m峰への登り

  

932m峰への登りは標高差で100m余りあるが、意外と簡単に登れてしまう。

山頂標識

山頂標識

  

山頂には木製の簡易な標識が置かれていた。

山頂の様子

山頂の様子

  

山頂は意外に広い。

南から西側は木もなく見晴らしが良い。

その他も低い樹木なのでほぼ全方位見渡せる。

前方に尻別岳が見えているが、右隣りの羊蹄山は雲の中だ。

  

左の写真をクリックすると拡大写真が見られます。

樽前山

樽前山

  

932m峰は樽前山の見晴台としていい位置にある。

溶岩ドーム、東山、西山と全貌を見渡せる。

  

左の写真をクリックすると拡大写真が見られます。

溶岩ドーム

溶岩ドーム

  

溶岩ドームをよく見ると、真ん中にパンダの顔のような白い模様がある。

  

左の写真をクリックすると拡大写真が見られます。

風不死岳山頂

風不死岳山頂

  

風不死岳の山頂を望遠レンズで見ると登山者が数名見える。

  

左の写真をクリックすると拡大写真が見られます。

紋別岳

紋別岳

  

風不死岳の右奥に紋別岳も見えている。

  

左の写真をクリックすると拡大写真が見られます。

風不死岳への分岐

風不死岳への分岐

  

932m峰の下り途中の標高850mくらいに、風不死岳方面に向かう道があり左折する。

932m峰の裾を横切るように少し行くと風不死岳への分岐に至る。

まっすぐ行くと風不死岳で、右折すると7合目の駐車場になる。

7合目駐車場に向かう

7合目駐車場に向かう

  

尾根筋を7合目駐車場に向かって下る。

この辺りは季節によりいろいろな高山植物が見られる。

今時分はイワブクロとマルバシモツケが主で、ときどきウコンウツギが見られる。

スギゴケ

スギゴケ

  

樽前山周辺には苔も多い。

砂礫の岩場にスギゴケが群生していた。

  

左の写真をクリックすると拡大写真が見られます。

932m峰からの下山路

932m峰からの下山路

  

932m峰からの下山路を振り返る。

中央が932m峰で右は風不死岳。

  

左の写真をクリックすると拡大写真が見られます。

樹木が増えてくる

樹木が増えてくる

  

樹木が増えてくると7合目駐車場は近い。

登山口に戻る

登山口に戻る

  

7合目の駐車場入り口付近の登山口に出る。

あとは5合目ゲートまでひたすら歩くのみ。


TOPへ