高原温泉〜緑岳〜白雲避難小屋〜忠別岳

歩行距離29.4km

2004年9月23日 天候 晴(忠別岳はガス)

登り
時間 行程 所要時間 累計時間
7時30分 高原温泉発
9時10分 緑岳着 1時間40分 1時間40分
9時10分 緑岳発
9時40分 白雲岳避難小屋着 0時間30分 2時間10分
9時40分 白雲岳避難小屋発
11時40分 忠別岳着 2時間00分 4時間10分
岳〜登山口
時間 行程 所要時間 累計時間
11時40分 忠別岳発
14時10分 白雲岳避難小屋着 2時間30分 2時間30分
14時20分 白雲岳避難小屋発
14時45分 緑岳着 0時間25分 2時間55分
14時45分 緑岳発
16時00分 高原温泉着 1時間15分 4時間10分

見晴台

見晴台

  

旭川を早朝に出て高原温泉には7時頃に到着。

まず緑岳を目指す。

高原温泉を7時30分に出発し15分ほど急斜面を登ると見晴台の標識がある。

ここからは忠別岳方面の南側の展望が利く。

第一花畑

第一花畑

  

見晴台を過ぎて少し登ると平坦な場所に出る。

第一花畑の標識がある。

前方の緑岳は雲にかくれている。

第二花畑

第二花畑

  

緩い斜面の登山道を5分ほどで第二花畑の標識がある。

花畑はいずれも赤く紅葉している。

緑岳が見えてきた

緑岳が見えてきた

  

第二花畑を過ぎると右側が崖状になってくる。

その頃にはだんだん雲が取れて緑岳が見えてきた。

高根ヶ原への断崖を見上げる

高根ヶ原への断崖を見上げる

  

緑岳の山裾まで来ると高根ヶ原への断崖が良く見える。

9月末なのにまだ雪渓が残っている。

緑岳への登りに入る

緑岳への登りに入る

  

緑岳への登りはジグザグに一気に高度を稼ぐ。

標高差が300mほどあるが、見晴らしが良いせいか意外にすんなりと登れる。

ウラシマツツジが真っ赤に紅葉

ウラシマツツジが真っ赤に紅葉

  

緑岳への登りの途中でウラシマツツジが真っ赤に紅葉していた。

緑岳山頂

緑岳山頂

  

急坂を登り切り緑岳の山頂に着く。

途中ほとんど景色を見ていない。

白雲岳

白雲岳

  

緑岳からヤンベタップ沢を挟んで白雲岳が堂々とした姿を見せる。

ところどころに緑も見られ、北側から見たガレた雰囲気とはやや違う。

中腹に避難小屋が見える。

  

左の写真をクリックすると拡大写真が見られます。

白雲岳避難小屋

白雲岳避難小屋

  

緑岳から小泉岳方向に尾根を進むと間もな分岐がある。

分岐を左折してヤンベタップ沢へ下り、少し登ると小高い丘陵に白雲岳避難小屋がある。

緑岳

緑岳

  

白雲岳避難小屋から高根ヶ原に向かう途中、左手になだらかな緑岳が見える。

この辺りにはほとんど樹木が無く見通しが良い。

  

左の写真をクリックすると拡大写真が見られます。

アップダウンの少ない登山道

アップダウンの少ない登山道

  

高根ヶ原はアップダウンの少ない登山道が延々と続く。

白雲岳避難小屋から忠別岳まで約8kmあるが、平地と変わらぬ速度で歩ける。

雪渓と雪解け水の池

雪渓と雪解け水の池

  

高根ヶ原の東側が崖になっており、遅くまで雪渓が残る。

雪解け水が青く輝いて見える。

空沼

空沼

  

高根ヶ原の崖下にはたくさんの沼があり、高原温泉から遊歩道が続いている。

始めに見える沼は空沼でこの辺りでいちばん大きい。

  

左の写真をクリックすると拡大写真が見られます。

忠別沼

忠別沼

  

高根ヶ原はアップダウンが少なく、しばらく1700m台の平坦な道を行くが、平ヶ岳の横を過ぎたあたりから緩い登りとなり、地図上1833m地点まで来ると前方に忠別沼が見える。

ここまで来ると沼の先に忠別岳が見えるがガスがかかっていた。

忠別岳山頂

忠別岳山頂

  

忠別岳山頂に着いた時には濃いガスのためにまわりの景色はまったく見えなかった。

この辺りは地形に特徴が無くどこでも歩けてしまうのでガスの際には注意が必要だ。

右手に断崖

右手に断崖

  

濃いガスの中、登山道を確かめながら再び崖際の道に辿りついた。

ここまで来ればあとは崖が目印になるので迷う心配は少なくなる。

断崖の下に沼

断崖の下に沼

  

ガスが少しずつ晴れてきて再び断崖の下に沼が見えてきた。

左が空沼で右は高原沼である。

  

左の写真をクリックすると拡大写真が見られます。

高原沼

高原沼

  

高原沼をアップに。

水面の濃い青と紅葉のコントラストが際立つ。

  

左の写真をクリックすると拡大写真が見られます。

高根ヶ原の先に表大雪の山々

高根ヶ原の先に表大雪の山々

  

上空が晴れて高根ヶ原の先に表大雪の山々が見える。

白雲岳まではまだかなりの距離がある。

白雲岳

白雲岳

  

雲がなくなり青空が広がってきた。

白雲岳が間近に見える。

  

左の写真をクリックすると拡大写真が見られます。

白雲岳避難小屋前で休憩

白雲岳避難小屋前で休憩

  

白雲岳避難小屋に着いて小屋の前で休憩。

高根が原の先にはまだガスがかかっていて忠別岳は見えない。

この辺りは陽気でぽかぽかしている。

目の前の看板には「三笠新道は熊出没、緑岳経由で下山して下さい」とある。

ヤンベタップ沢源頭の雪渓

ヤンベタップ沢源頭の雪渓

  

白雲岳避難小屋からヤンベタップ沢源頭側に下りると雪渓が広がっている。

沢の流れのまわりの雪が解けて洞穴になっている。

この後緑岳を経由して下山する。


TOPへ